わたしの好きな本の言葉☆ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

信頼されるのは小さな約束を大切にする人☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

後輩と食事をする約束をしていたのに、当日になって部長から食事の誘いが。。




さああなたならどうしますか?




二つにひとつを選ぶ時、多くの人はどちらか得かを考えて選びます。



でも、この場合のように、後から誘われた相手と行く方が得をしそうだからといって先に交わした約束を破るのはルール違反です。




自分では得なほうを選んでいるつもりでも、結果的には信頼を失います。ざるで水をすくうのと同じで実際には何一つ救えてないのです。




何事もそうですが、まずは揺るがない土台をつくることが大切です。




人間関係では家族や友人、職場の同僚や後輩、先輩など、身近で自分を支えてくれる人たちを大切にし、その人たちと確固とした信頼関係を築くこと。




日ごろの信頼という底辺がしっかりと固まっているからこそ、ピラミッドのようにうえのほうへと少しずつ信頼関係をのばしていくことができるのです。土台を築かず、うえだけ伸ばそうとしても、あっという間にひっくりかえってしまいます。




人からという信頼というのは簡単に得られることではありません。




一つひとつの約束を大切にして、小さな信頼を積み重ねていくこと。それがやがてゆるぎない信頼へとつながっていくのです。

あなたが日ごろから、「約束をきちんと守る人」という評判を周囲から得ていれば、万日約束を変更せざるを得ない状況になってもそれで信頼を失うことはありません。







あなたが得た信頼が本物なら、必ず大きなチャンスが巡ってきます!









おはようございます[るんるん] わたしも人間関係って信頼の一言につきると思います。 仕事、恋人、結婚、お友達すべての関係において信頼がないと難しいものだと思います。 どんな小さな約束でも守ることは大事ですね。 信頼=安心感です。信頼があるとなんでも話せたりでもそれには時間がかかるけどそれも小さな信頼を積み重ねてきたものがあるからその関係が築けると思います。 約束を守れないひとや、なにか損得で行動しているのがわかると相手に対する信頼はなくなっていってお友達でいることは難しいこと。 ビジネスでも本当にこの信頼が一番だと思います。 では今日もよい一日をお過ごしください[かわいい]


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ





一日にひとつ「小さな幸せ」を見つける☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

幸せになることは実はとても簡単です。




人生は今日という一日の連続。ですから一日、一日を丁寧に、楽しんで生きてさえいれば、幸せになれるのです。




もちろん、ときにはつらいことも起こるでしょう。それでもなお楽しんで生きていくためには毎日一つ何か 「いいこと」をみつけることです たとえば、後輩の入れてくれたお茶がとてもおいしかったとか、偶然通りかかった店先から大好きな曲が流れてきたとか、どんなささいなことでもいいのです。 そんな小さな喜び、ささやかな幸せに、まず気づくこと それが重要なのです。

人から見れば「なんだ、そんなこと。。。」と思うような、ささいなことにも喜びを感じられる、そんな幸せに対する感受性な人は、ちょっとしたきっかけから大好きなチャンスや幸運を引き出し、大きな喜びへとつなげていけばいいのです。




幸せをみるのは遠くを見るのではなく、自分の足元を見つけること。




平凡な毎日の中にも小さな幸せがたくさんちりばめられていることに、あなたは気づくはずです。




今日あなたが見つけた小さな幸せが、あなたのこころを少し豊かにし、それが明日へのエネルギーとなる。




小さな真珠を一粒ずつつなげると美しいネックレスが完成するように、そういう小さな感動の日々を積み重ねて、人は大きな幸せを手にしていくのです。







おはようございます[晴れ]




つらいときは自分の状況の中で本当にぐるぐるまわってしまって抜け出せなくなったり、なんで自分だけとか考えてしまったりあると思います。




でも幸せになるということは今の自分の足元にあるもの、周りにあるもの、恵まれてものをみつけてそれで心が豊になるんですね。




一日一つ、私もはじめてみたいと思います。




わたしは最近、わんこが公園でうれしそうに走り回っている姿をみるとうれしくなります。




お客様とお話すると幸せになります。わかりあえるお友達と会うと癒されます。

そういう気持ちを毎日みつけていきたいと思います。




みなさんも今日から一日一ついいこと探し一緒にしていきましょう[るんるん]



プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ







過去や未来より大切なのはいつも「今」 [わたしの好きな本の言葉☆]

くよくよするのは過去の失敗を思い出すからです。




不安になるのは、未来に起こるかもしれない不幸な出来事を考えるからです。




けれど将来のことなど誰にもわからないし、過去を消すことも誰にもできません。




いまさらどうにもならないことや起こるかもわからないことをあれこれ考えたところで、今の自分にいいことが起こるわけではないのです。




あなたの思いに関係なく時はどんどん過ぎていきます。




今すべきことをせず過去や未来にばかり意識を向けていると、いずれまた過去を後悔したり未来への不安を抱いたりして苦しむことになります。




過去の失敗を未来にまでひきずり、先の人生を悲観しながら生きるのはもうやめにしましょう。




「一寸先は闇」というように、今最高に幸せな人が一年後も幸せだとういう証拠はありません。




地震や津波、あるいは事故など災難はいつ誰に降りかかってくるかわかりません。




でも幸運は違います




幸運はいつも一生懸命生きている人に微笑みますこれは絶対の真理です。




大切なのはいつも「今」です。

今をどう生きるかによって、あなたの人生はどんどん変わっていきます。




未来が気になるなら、精いっぱい今を生きようとすることです。

そのあたなの姿こそがあなたの未来を幸せにしていくのです。




おはようございます[るんるん] 本当に過去も変わらないし、未来も心配しすぎても前に進めなくなる。 だから今を一生懸命生きていたら幸運がやってくるんですね。 わたしも今回つらいときがんばったら本当にこのようにお仕事で幸運がやってきました。 つらいときにがんばるのは力がすごくいります。 でもそのあとは不思議なくらいになんだかとんとんと物事が進んでいって自分でもびっくりです。 でも何もかもお客様ありきの事で本当に感謝の毎日です。 でも今悩んで過去のことを後悔したり未来が見えなくてつらくなっているかた。 その気持ちすごくわかります。明日がみえなくなるくらいつらい気持ち。でも一歩勇気をだして踏み出してみてください。きっときっといい方向に進んでいけると思います。 長い文を最後まで読んでくださってありがとうございました。 今日もみなさんよい一日をお過ごしください[かわいい]



プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ



努力が報われないと感じているあなたへ [わたしの好きな本の言葉☆]

「あんなに努力したのに、成果がでなかった」




「忙しいわりには、いっこうに結果が表れない」




こんなときには疲れがどっとでて忙しく頑張った日々がたちまちストレスになる。と同時に成果をだせない自分を責めるようになる。




誰でも「努力が報われないのは自分の能力に問題がある。自分はだめな人間だ」と落ち込んだ経験をお持ちだろう。




どんな仕事にも共通するのは仕事をしていて「ただ忙しい思いをしただけだった」と思うことも少なくないだろう。




ここで私が提案したいのは、成果を多角的にとらえてみることだ。つまり成果というのは直接的な成功だけではないということだ。




例えば気難しい取引先が愛そうがよかった。残業したおかげで以前から探していた資料がみつかった。




外回りの途中でおいしそうなケーキ屋さんを見つけたというようなことでもいい。何かあるはずだ。




どんな些細なことでもいい。それを成果のひとつに教えてみたらどうだろうか。




そうすれば「期待した成果は上がらなかった。でも収穫はあった」と思える分、少しは気持ちが楽になるし多忙さからくるストレスも軽減される。







小さな成果をたくさん見つけて喜ぶ余裕をもてば目指す目標が上がらないことでこころがふさぐこともないはず。




「あの忙しさも、まったく無駄ではなかったな。そこそこ嬉しいこともあったよな」と思うことで、あなたを苦しめるストレスに別れを告げることができるであろう。







おはようございます月曜日ですね。




お仕事でいやな気持ちになったり成果があがらないとか悩みは本当にあると思います。




でもなんでもいいこと探し、そこで勉強してることや違う角度から物事をみるとすべて意味のあることに思えて気持ちが楽になるんですね。




本当にこの本は勉強になります。




ではみなさん今日もがんばりすぎずにいきましょう[わーい(嬉しい顔)]


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ





劣等感は前向きな気持ちの裏返しである☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

自分には才能がない。能力がない。魅力がない。自分は人より劣っているとか劣等感にさいなまれる時がある。




しかしそういった感情は実はだれの心にも訪れるものである。




アメリカのある大学で学生を対象にして、劣等感を抱いているかどうかを調査したことがある。その結果、93%の人が劣等感を持っていると答えた。




たいていの人は劣等感を持っているものなのである。




むしろ私からしてみれば劣等感がないと答えた、残りの7%の学生のほうに問題があると思う。




劣等感がないと言う人は、躁病か躁的な性格異常の可能性がある。




劣等感というのは、ある程度必要なものだ。劣等感を抱くということは自分がもっと良くなろうと思っている事の裏返しである。




自分を向上させたいという意欲があるからこそ周囲の魅力的な人のことが気になるし、自分の欠点も見えてくる。




しかし劣等感にさいなまれてしまって自分は不幸だ、ダメ人間だとぐずりながらみずから何かを積極的にやろうとせず、不満やグチだけを並べているようではいけない。




幸福というのは自分の気持ち次第である。




「わたしはだめだ」と決めつけてしまったり、自分を嫌いになったり、心を閉ざしたりせずに「今の自分はダメだけどいつかなりたい自分になるんだ」と前向きに考えるのがいい




劣等感を持っている人の方が挫折にも強いし常に何かをしようという前進のエネルギーを持っているから、いい生き方ができる可能性が高い。







劣等感やコンプレックスがあったほうが人は成長できるんですね。




わたしもこうなりたいとか自分のこういうことがコンプレックスとかいろいろあるけれど良くなる努力とかそれをどう変えたらいいかとかそう思う気持ちが大事なんですね。




がんばってこれから自分磨きをしていきたいなと思います。




今週はいい週末が皆様とれましたか?




明日から仕事だと思うけどゆっくり休んで明日のために力を整えてくださいね




















自分には才能がない。能力がない。魅力がない。自分は人より劣っているとか劣等感にさいなまれる時がある。




しかしそういった感情は実はだれの心にも訪れるものである。




アメリカのある大学で学生を対象にして、劣等感を抱いているかどうかを調査したことがある。その結果、93%の人が劣等感を持っていると答えた。




たいていの人は劣等感を持っているものなのである。




むしろ私からしてみれば劣等感がないと答えた、残りの7%の学生のほうに問題があると思う。




劣等感がないと言う人は、躁病か躁的な性格異常の可能性がある。




劣等感というのは、ある程度必要なものだ。劣等感を抱くということは自分がもっと良くなろうと思っている事の裏返しである。




自分を向上させたいという意欲があるからこそ周囲の魅力的な人のことが気になるし、自分の欠点も見えてくる。




しかし劣等感にさいなまれてしまって自分は不幸だ、ダメ人間だとぐずりながらみずから何かを積極的にやろうとせず、不満やグチだけを並べているようではいけない。




幸福というのは自分の気持ち次第である。




「わたしはだめだ」と決めつけてしまったり、自分を嫌いになったり、心を閉ざしたりせずに「今の自分はダメだけどいつかなりたい自分になるんだ」と前向きに考えるのがいい




劣等感を持っている人の方が挫折にも強いし常に何かをしようという前進のエネルギーを持っているから、いい生き方ができる可能性が高い。







劣等感やコンプレックスがあったほうが人は成長できるんですね。




わたしもこうなりたいとか自分のこういうことがコンプレックスとかいろいろあるけれど良くなる努力とかそれをどう変えたらいいかとかそう思う気持ちが大事なんですね。




がんばってこれから自分磨きをしていきたいなと思います。[ハートたち(複数ハート)]




今週はいい週末が皆様とれましたか?




明日から仕事だと思うけどゆっくり休んで明日のために力を整えてくださいね[ぴかぴか(新しい)]



プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ




















前向きの「ふり」をすれば前向きになれる [わたしの好きな本の言葉☆]

気分が明るくなると顔つきも明るくなる。顔の表情には、その人の心があらわれるものだとよくいわれる。

それでは気分が暗くなってきたら、その逆をいってみよう。つまり無理をしてでも明るい顔すれば心のほうも明るくなるのではないか。




アメリカの心理学者が「嬉しいから笑うのではなく、笑うから嬉しいのだ。悲しいから泣くのではなく泣くから悲しいのだ。」と言っている。




なるほど、笑い顔つくっているうちに、本当に腹の底から笑い声がでてくることもある。




逆に無理にでも涙を流そうとしているとだんだん悲しい気分になってくる。




「形から入る」という言葉があるが、まさに表情をつくることで感情を抑制できるということがあるだろう。




ところで最近は他人に対して無関心を装うことが珍しくない。例えばいろいろな会社が入っているビルの中にある場合、他社のひととエレベーターなどで出会ってもお互いに会話を交わすことはないだろう。




しかしそのようなときに他の会社のひとから「こんにちわ」と笑顔であいさつされたら誰でも嬉しくなってくるはずだ。




相手から好意をうけるためにはまずはこちらから好意を示すことである。




そうすれば、プラスの時間がまわりだしていくのである。




おはようございます




無理にでも前むきに考えたらプラスに回り出すというのはあるのかもしれません。




わたしも今回つらいことがあり帰国したわけですが、つらいときでもそのなかでがんばったうえで今の自分がいるのかなと思います。




このように輸入のビジネスを始められたこと、お客様の言葉に涙したこと、感動したこと。




本当に得るものは多くがんばってよかったと思っています。




そして笑顔は大事ですね。笑顔をつくっていると自然に相手も笑顔になりますね。




笑顔はすごい効果があります。[わーい(嬉しい顔)]




みなさんではよい一日を!!


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ





がんばってもできないときは「できない」といおう [わたしの好きな本の言葉☆]

望む仕事に就けずに悩む人がいる一方で自分がやりち仕事なのだが、能力的についていけないと感じている人はいないだろうか。




仕事に対する意欲はあるのに、さぼりたい気持ちなど少しもないのに、どうしても仕事に着手できない。いっこうにはかどらない。そんなふうにやる気が空回りするときは残念なことだがその仕事があなたにとって「荷が重すぎる」可能性がある。




熱意のあるひとほど、最初はなんとかしようと頑張るが、そのうち




「自分には向いていないのかもしれない」という不安が頭をもたげ、やがて苦痛になってくる。




それでもなんとかしようと続けているとついには疲労しいずれ心の病を招くことになるのだ。




しかしどうにもならないのなら、なるべく早く「できない」と声を上げることも大切なのだ。




自分の性格、生き方をきちんと認識し、できないものは「ノー」という。これは恥ずかしいことではなく、自分らしく生きるための行動なのである。



まじめなひとほど任せられた仕事を断れずになかなか限界までできるとこまでとがんばってしまい心が疲れてしまうことになると思います。 でもできないと感じたときは断る勇気も必要なんですね。 私もだんだん自分にあっている仕事とそうでないものがわかってきました。 昔はそれがうけいれられずにじたばたしていたけど自分の限界を受け止めたら楽になりました。

みなさんがんばらないようにゆっくりいきましょう☆


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ





あなたの人生が順調に進んでいると言える理由☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

人間は学習することによって成長する。そしていかにして学ぶかといえば、それは失敗の経験によってなのである。




それは自分が子供だったころを振り返ってみればわかるだろう。算数の計算だって、最初はわからない。




間違いを繰り返しているうちに理解するようになり、計算式が解けるようになる。




学校を卒業したらもう一切学ぶことはないかと言えば、そんなことはない。会社に入ったら仕事を一から身につける必要がある。




キャリアとはいくつもの壁にぶちあたることで蓄積されるものである。




人間関係にしても、一言一句まったく同じやりとりというものは存在しない。




仲のいい友達と話すのでも、初対面の人と話すのでも、厳密に言えばすべてが初めてのやりとりになのだ。




そう考えるとそこに行き違いやトラブルが生じるのは当たり前のことなのだ。




そして付き合いを重ねることで失敗や成功の経験を蓄積していって、よりよい行動のとりかたがわかってくるのである。そういう意味でさまざまな場数を踏むことが大切なわけだ。




世の中に、失敗を知らない成功者はいない。むしろ失敗をいくつも重ねてきたからこそ成功を手に入れることがきでたのである。




失敗体験の記憶というのは強烈だ。特に年齢が上がるにつれてなかなか簡単には忘れられない。




しかしそれを嘆き悲しむのではなく、成功への踏み台とすることができる




そう考えれば、つらいことやミス、過ちなど起きた時にくよくよ悩みすぎることがいかにもったいないかがわかる。

もちろん反省することは必要だが、必要以上に落ち込むことには意味がないのである。




だから「もういやだ」ではなく「また一つ経験値があがった。自分の人生は順調に進んでいる!」と思うことだ。




すぐにそのよういとらえることはできないかもしれないが落ち込んでいる気分を趣味や運動などでなるべく早くリセットして、除じょに気持ちを前向きに変えていけばいいのである。




こんにちわ[わーい(嬉しい顔)] 本当に私も自分で思うのですが人生って失敗を繰り返して学んで行ったり気づかされたりするんだなと思います。 たまにはとりかえしがつかずそう思えないこともあるかもしれません。 でも反省しても必要以上に落ち込むことは心の病気になってしまいます。 考え方次第で人生の生き方が楽になるかつらくなるかが変わるんですね。 わたしもそれをよく考えてプラス思考に考えることができるようにトレーニングしていきたいと思います 今日は福岡また雨です。雨の日に家にいるのわたし大好きです。 ではみなさんよい一日をお過ごしください! プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ

みんなも同じと考えれば心が晴れる☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

自分にとって自分の悩みは大事だが、他人の悩みというのは




「なんでそんなことで悩んでいるの?」と不思議に思えることがないだろうか。




ここにも前向きに生きるためのヒントがある。




ある男性は、自分が離婚経験者であることを心の負担に思っている。




「自分は一度結婚に失敗した男であり、別れた妻がいる。」ということを現在の彼女に対して申し訳なく




思っている。




彼女は自分よりずっと若く、他にもっといい男と結婚するチャンスがいくらでもあるように見える。




ほんとうに自分でいいのだろうか。彼女は平気な顔をしているが実は別れた妻のことを気にしているのではないだろうか。







ところが彼女と話しをしてみれば、全然そんなことは気にしていないのである。いまどきバツイチの人なんて珍しくないじゃない。バツイチの男性と結婚している友達けっこういるわよと、けろっとしたものである。




結局、悩みというものは本人のこだわりしかない。この彼は離婚は人生の挫折であると思っている一方、彼女のほうはまったくちっともそうは思っていない。




つまり彼は彼女に対して負い目を感じる必要はまったくないのである。




そう考えると。彼の悩みは空想や瞑想によるものでしかない。自分でその瞑想から抜け出すしかない。




あなたの悩みも、そんな空想的なものではないだろうか。現実に困ったことが起きていないのに勝手にいろいろ予測して困ったり、相手の気持ちを考えすぎて悩んではいないだろうか。




自分の悩みを話してみれば、それだけですっきりすることもある。




「みんなそうなのか」「みんな全然気にしていなかったのか」ということが意外と少なくないはずである。




また、人間である以上、ほかの人たちもあなたと同様に、まわりの人から見れば悩みとは思えないことで悩んでいるはずである。




まわりの人たちの悩みが、あなたにとってはたいしたものではないのである。




そう考えれば、気持ちの持ち方がずいぶん変わってくるのではないだろうか。




わたしも経験があるんですが、自分で考えているときはすごく悩んで相手に話してみると 「あらっそんなに気にすることはなかったんだ」 とほっとしたことがあります。人それぞれ感じ方も考えかたも違うからうえにでてくる男の人見たいにバツイチを引け目に感じたり子供がいることを引け目にかんじたりと本人はあると思うけど、相手は好きになるとそれは気にならなかったり、それも含めて好きになってくれたりといろいろあると思います。 その逆でバツイチはちょっととか子持ちの人とはちょっとと思う人もいれば人それぞれだから世界中にはいろいろな考え方をみんなもっているので卑屈にならないできっとわたしにあうひとが出てくるはずと希望を捨てないことが大事だなと思います。 ちなみにわたしは好きになると気になりません。相手の過去も状況も受け入れられます。 でもそれが恋愛じゃないかな[わーい(嬉しい顔)] それでは今日からまた月曜日がはじまりましたがみなさんあまりがんばりすぎずに気をつけてくださいね[exclamation]


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ




自信をなくしたときは得意な場所に戻ろう☆ [わたしの好きな本の言葉☆]

いやなことやつらいことがあったり、仕事や人間関係でいきずまってしまうと




「もういやだ」とついつい自信喪失してしまう人がいる。




こうしたときは自分の得意な場所に立ちもどって自信を回復するといい。




人間関係でも、人とうまくいかないことが続いたら、しばらくの間自分が心おきなく付き合える人を中心に




人間関係をまわしてみよう。そうすればうまくいかなかった人ともうまくつきあえるようになる。




人間にはバイオリズムがある。うまくいかないときはなにをやってもうまくい8かない。逆にうまくいくときは、何をやってもおもしろいほどうまくいくような経験はだれしもあるだろう。




得意な場所にもどるというのはこのバイオリズムを意図的に変えることでもある。




小さなことでも自分にできることをやって自信をつける。達成感を得る。親友と飲んだり騒いだり気持ちを前向きにさせる。




そうやって自分のまわりにあるマイナスの流れをプラスに変えるのだ。




そうして前向きになるとそれまでうまくいかなかったことも不思議とうまくいくようになるのだ。




「自分にはそんな得意な場所はない」という人もよくよく考えてみよう。




どんな些細なことでもいい。それに取り組むことをすれば、必ず達成感を得たり、気持ちが前向きになれるなど成功経験をもてるものだ。




自己満足でも大いに結構。それが自分の得意な場所なのである。







おはようございます 本当に何かやってもいろいろうまくいかないことが続くことがあったりすると自信がなくなったりするけれど自分が得意と思えることなど、大事な人と時間をすごしたりすることが力をまた得ることになるんですね。 すごくこの本勉強になります。 今日で休日最終日ですね。

みなさんよい一日を過ごしてくださいね[いい気分(温泉)]


プロポリス ムートンのお店 クオリティライフ





前の10件 | 次の10件 わたしの好きな本の言葉☆ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。